
こんにちは、えりです。
今日はラクビの副作用について徹底調査しました。
副作用がでないかは試す前にとても気になるところですよね。
その他にも効果や購入価格そして解約についても調査してみましたよ。
ラクビに含まれる成分によって副作用がおきたり、体に悪影響を及ぼすものはないのでしょうか?
気になりますよね。
ここでは、皆さんからよくある疑問や質問の中で副作用を全般的に調査し、飲み方など実際に購入したあとのことも全部まとめてご説明していきます。
- ラクビの成分で副作用はないの?
- ラクビを飲んで便秘や下痢することってあるの?
- ラクビを飲むときの注意点はある?
- ラクビを買う時、解約するときはどうしたらいいの?
というような、あなたのちょっとした不安にもお答えできるようにお話ししていきたいと思います!
そしてラクビの口コミも一部抜粋しておきますので、あわせて読んでみてください。
ラクビの副作用と危険性とは?
ラクビを飲んで副作用が起きることがあるのでしょうか?
とても気になりますよね。
そんな疑問を徹底的に調べてみましたので順番にお教えしていきます!
ラクビの副作用に注意①下痢になるの?
まず、結論から言って下痢をすることはありません。
いっきに冷たい牛乳を沢山飲んでしばらくすると急にお腹が痛くなった。。。なんて経験ありますよね?
そこで ”牛乳”=”乳酸菌”=”下痢”と発想してしまう方もいるかもしれませんが、ちょっと違うようですよ。
確かにラクビには乳酸菌の一種であるビフィズス菌が含まれていますが、これは誰の腸内にも住んでいる有名な腸内細菌のひとつです。
しかも、整腸作用があるので人間にとって有用な菌なんです。
便秘ぎみの人は毎日ヨーグルトを食べるようにしていたりしますよね。
下痢になるのではなく、腸をちょうど良いコンディションに持って行ってくれるんです。
ちなみに牛乳は雑菌の繁殖を抑えるために熱殺菌しているので、含まれている乳酸菌は死滅しているそうです。
ただし、最初は用量を守って飲んでくださいね。大量に飲むとお腹がゆるくなることがあるようです。
ラクビの副作用に注意②便秘になるの?
ラクビを飲んでも便秘にはならないと考えられます。
なぜかと言うと、腸のぜん動運動を活発にさせる酪酸を生成できる酪酸菌が豊富に含まれているから。
また腸内環境を整える最高のパートナーであるビフィズス菌も含まれています。
その他として食物繊維不足を補うデキストリンやトレハロースなどの糖類も微量づつですが含有されており、いずれも快便に作用するものばかりです。
水分を吸収してしまうキトサンが含まれていますが、デキストリンやトレハロースと同様に含有量としては少ないのでこれによって便秘が引き起こるとは考えにくいです。
サプリメントを大量に摂取して便秘になったという話を聞きますが、用量通りであれば問題ありません。
ラクビの副作用に注意③肌荒れにはならない?
ラクビを飲んだことで「お肌の調子がよくなった」とか「ニキビが減った」または「肌荒れが無くなった」などの声をよく聞きます。
どのような作用で肌質が良くなったり、逆に吹き出物が出てしまったりするのでしょうか?
意外と単純なようで、口から摂取した食べ物は胃や腸を通って分解され必要な栄養素が血液と一緒に全身に運ばれていきます。
腸の中がキレイだと、栄養は吸収されやすくお肌の健康を保つための栄養素もゆきわたるという構造によるもののようです。
ただし、特に女性の場合生理前など体全体が敏感な時に肌荒れなどとして作用してしまうことはあるかもしれませんね。
その時は、一度様子をみて体調の良い時に試していただいた方が安心かもしれません。
ラクビの副作用に注意④アレルギーはあるの?
アレルギー表示義務のある特定原材料は含まれていないようです。
キトサンが含まれているようですが、植物由来のアレルギーフリーの素材を選ばれているようですから注意が必要な方にも安心していただけそうですね。
ラクビの販売元では、もしもアレルギーがあれば、再度ご自身で原材料を確認していただくことをお勧めしているようですよ。
ラクビの副作用に注意⑤副作用報告されていないの?
健康食品は薬ではないので、特に問題はないでしょう。
特にラクビは今まで用法用量(毎日1回1錠 水またはぬるま湯で摂取)をお守りいただいて服用されている方からは、副作用は報告されていないようです。
ただ”早く効果を実感したい”や”もう少し効率的に体質改善したい”と思う方が、一度に多く摂取されて”便が緩くなった”というお話があるようですね。
推奨されている用法用量以外で継続される場合は、少しずつご自身の体調や変化を見ながら増やしていくことをおすすめします。
健康維持のためにラクビ以外のサプリメントを飲んでいる方も多いと思います。
例えばビタミン剤など、手軽にそして気軽に摂取できますが、薬との飲み合わせに注意をしなければならない場合があるようです。
病気の治療のために恒常的に投薬されている方は、サプリメント+薬の組み合わせにより薬の効果が弱くなったり、逆に効きすぎてしまう場合があるようです。
何か体に変化があった時は、他に服用しているものはないか、それとの関連がないか確認した方が良いかもしれませんね。
ラクビの副作用に注意⑥生理が遅れるということはないの?
生理と女性ホルモンはもちろん関係していますが、女性ホルモンと腸内環境についてご存知の方もいるかもしれません。
腸内環境が整っていると、分泌された女性ホルモンが腸管を介して体内で有用な働きをするという研究があるようです。
女性の生理の周期はストレスにも非常に敏感で、ストレスが原因で生理がしばらく止まってしまったという話もよく聞きますよね。
実は腸もストレスによるダメージで腸内細菌の活動が低下する事がわかっています。
ラクビには女性ホルモンに作用するような成分は含まれていないようなので、生理が遅れるや不順になる要因はないように思います。
逆に腸内環境を整える効果があるので、生理不順や生理前のイライラにあげられるようなPMSに効果があるかもしれませんね。
ラクビの副作用に注意⑦不妊になることはないの?
今まさに妊活中やそろそろ妊娠したいと思っている方にはラクビの副作用は気になりますよね。
ラクビの成分には妊娠しにくくなるようなものは含まれていないようです。
また、妊娠中や授乳中のお母さんの体に影響するような成分は含まれいないようなので安心いただけると思います。
胎児の腸内は無菌状態で、生まれた直後から母親や環境由来の菌が体内に入って腸内環境が出来上がるといわれています。
ということはお母さんの腸内が整っていると子供の腸内も健康になるということですよね。
腸内には数百兆個の細菌がいるとのことで、それらを健全な状態にするには数か月かかると試算されています。
近いうちに赤ちゃんを迎え入れたいと思っているかたは、ラクビを飲んで腸活するのがいいかもしれませんね。

どんなサプリメントでも便秘や下痢など副作用について気になりますよね。
その点ラクビはどんな方でも安心して飲んでいただけそうですね。
ラクビの副作用なしで安全に飲むためには?
今まで用法用量をお守りいただいて服用されている方からは、特に副作用は報告されていないようなので基本的には安全のようですね。
ただ”早く効果を実感したい”や”もう少し効率的に体質改善したい”と思う方が、一度に多く摂取されて”便が緩くなった”というお話があるようです。
推奨されている用法用量(毎日1回1錠 水またはぬるま湯で摂取)以外で継続される場合は、少しずつご自身の体調や変化を見ながら増やしていくことをおすすめします。

既定の用法用量内であれば問題なさそうですね。
ラクビの副作用以外に気になることまとめ

ここまでラクビと副作用というキーワードで色々とお話ししてきましたが、大きな問題はなさそうだということご理解いただけましたか?
つついてはラクビの効果や購入・解約について少しお知らせしていきますね
ラクビの口コミについて
ここでは良い口コミと悪い口コミの両方をまとめてみました。
- ラクビはダイエットや痩せ体質にするのに効果的
- 美肌効果も期待できる
- 数か月単位で継続しないと効果がでないかもしれない
- 即効性はみられない
- 1日1錠飲むでもタイミングの制約はなし
ラクビの効果について
ラクビには腸内細菌を活性化して得られるいくつかの効果が期待できるようです。
理由としては、善玉菌で有名なビフィズス菌特に森永乳業の「ビフィズス菌B-3」を贅沢に配合しており、さらに痩せやすい体作りに貢献する生きた酪酸菌を1粒に1,700万個配合しているからです。
効果としては、次のような項目があげられます。
- 便通を良くしてくれる
- ダイエット効果に期待ができる
- 痩せる体質にするので、一時的な食事内容の変化に左右されにくい
- 美肌効果や吹き出物のできにくい肌コンディションになりやすい
ラクビの解約方法について
ここでは購入前に安心していただけるように、解約の方法とタイミングについてをお知らせします。
解約方法は以下の電話のみで受付ているようです。
ニコリオお客様センター(0120-275-458)
営業時間は9時~19時/年末年始を除く
- 電話のみ
- 購入契約者本人のみ
- 次回発送予定日の5日前まで
注意事項として、ネット上のマイページやお問い合わせフォームからは解約不可だそうです。
ご注意くださいね。
購入期間など縛りがないのとフリーダイヤルが準備されているので信頼できそうですね。
ラクビの飲み方について
毎日1回1錠と推奨されています。手軽でいいですね。
ただし、より良い効果を期待される場合は、ご自身の体調をみながら回数を増やしたり、量を増やすことも可能なようです。
ラクビは薬ではなく健康食品なので、食前食後などの飲むタイミングへの制約はありません。
飲み忘れを防ぐために、夕食前や就寝前など決めて継続する工夫をしている方もいるようですよ。
ラクビの成分について
【原材料名】
サラシアエキス、麦芽糖、デキストリン、澱粉、ビフィズス菌乾燥原末、酪酸菌、イソマルトオリゴ糖/ゼラチン、キトサン、トレハロース、ステアリン酸カルシウム、微粒酸化ケイ素、リン酸カルシウム
まずは一番最初に表示されている”サラシアエキス”についてみてみましょう。
原料の含有量が多い物から表示するように法律で決められています。
ただ一粒が小さいので大きな差はないように思いますが。
サラシアエキスは東南アジアに広く分布する植物から抽出される有効成分のようで、昔から糖尿や肥満の治療に使用されてきたようです。
馴染みのあるところでアーユルヴェーダーで活用されているようですね。
このサラシアには血糖値上昇抑制効果があるようですよ!
次は糖類やでんぷん由来の成分がありますね。
これらもよく見かけるものなので特に問題なさそうです。
ラクビの名前に由来する酪酸菌(ラクサンキン)とビフィズス菌が表示されています。
これはすでにご説明した通り、腸内環境を整えて活発にしてくれる力強い菌なので本当に必要ですね。
アレルギー表示義務のある特定原材料は含まれていないようです。
キトサンが含まれているようですが、植物由来のアレルギーフリーの素材を選ばれているようですから注意が必要な方にも安心していただけそうですね。
ラクビの価格について
毎日1回1錠と手軽ではありますが、長期間飲むとなると値段が気になりますよね。
ここでは、1袋31粒入り/約1ヶ月分をもとに購入サイト別に値段の違いがあるか見てみましょう。
ラクビの公式HPでは
- 通常価格:2,980円(税込)
-
定期コース価格:2,740円(税込)
@cosmeでは:
- 本体価格:2,760円と表示 → メーカー公式HPからの購入になるようです
- 期間限定でお試しキャンペーン1袋500円となっていてお得ですね
Yahooショッピングサイトでは:
- 商品価格:2,380円 (税込)送料込み
楽天市場では:
- 商品価格:3,180円(税込)送料込み → メーカー公式HPからの購入になるようです
Amazonでは:表示されませんね。
以前は販売していたと思いましたが、今現在は取り扱いがないようで該当のページが表示されませんでした。

成分もしっかりしているようだし、購入だけでなく解約時の注意事項も理解いただけましたよね!?
ラクビの副作用まとめ

ラクビに関する情報をカバーできたと思います。
最後に大切な副作用についてまとめておきますね。
ラクビの副作用についてまとめてみると、
- ラクビの成分から見ても大きな問題になる副作用はない
- 天然由来の成分を使用しているので安全性が高い
- 用法用量を守れば副作用なく効果が期待できる
と言えると思います。

ここまでお読みいただきありがとうございました。
副作用もなさそうなので安心していただけたかと思います。